当ショップの店主の自己紹介
大学生の時にヨーロッパの8か国を周遊し、その時にリューデスハイムのつぐみ横丁で飲んだワイン(おそらく甘口シュペートレーゼ)に感動したのがドイツワインを好きになるきっかけでした。 その後日本でも素晴らしいドイツワインを飲む機会が何度かありドイツワインの世界の虜になっていきました。甘口だけではなく幅広く素晴らしいワインがあることを知りその多様性もドイツワインが好きな理由のひとつになりました。
もっとドイツワインを知りたいという気持ちから1年か2年に一度はドイツに行きワイン産地を訪れています(ドイツ以外の国も行っています、ヨーロッパで18か国)。
2006年の訪独からは試飲会に参加したり醸造所を訪れてワインを買うということをするようになりました。現在は他の国のワインにもふれていますが、それでもドイツワインが好きという気持ちは変わりません。
仕事としては飲食店で働いていて、その傍らでドイツワインの布教、普及活動をしていましたが、もっと日本のみなさんにドイツワインのことを知ってほしいという気持ちから、酒販免許を取得し販売業として開業することとなりました。
日本に輸入されていないレアなワインを飲んでほしいというよりは、現在日本に流通されているワイン以上に、ドイツワインは幅が広く魅力的であるということを知ってもらいたいという気持ちが強く、そのことが開業を決意させました。
店主は30代なのですが、若いのにドイツワイン好きって珍しいねと言われます。30代なのにドイツワインのコミュニティでは若手と言われてしまうくらい20代、30代にドイツワインが広まっていません。僕より年上の方にももっとドイツワインを飲んでほしいのですが、20代、30代の方に知ってもらえることが今後の業界のことを考えると重要なことだと考えています。
ドイツワインによるワイン会のセッティングとワインリストの作成、ワインの準備のご要望も承ります。現在ショップに掲載している商品以外でもご要望のテーマと予算にあわせて国内インポーターからの取り寄せが可能です。問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
ネットショップではなかなかショップの色や個性は出しにくいのですが、試飲会や食事会などを定期的に開いていきますのでその時に人柄やドイツワインへの情熱を確かめていただきたいです。
また、ブログにてより細かい情報なども随時書いていきます。商品や醸造所の情報が中心になるとは思いますが、読んでいてよりドイツワインに興味を持ってもらえるような内容にしていきたいと考えています。
末長くドイツワインと当ショップに関わっていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
 2012年トラーベン・トラーバッハにて
|